日本女子カーリングチーム

女子カーリングチームまとめ

日本女性社会人カーリングチームを一覧にまとめてみました。冬季オリンピック時期になると、ググっと注目度があがるカーリング。日本国内には、どんな女子チームがあるのだろうか!?一緒にチェックしていきましょぉー。

日本女子カーリングチーム9件

ロコソラーレHP
平昌(ピョンチャン)オリンピックで、銅メダル獲得の実績あり!過去、複数回の冬季オリンピック出場を経験した本橋真理(もとはしまり)さんと、その関係者さんにより結成されたチーム。旧常呂町を拠点に活動中。
北海道銀行フォルティウスHP
札幌カーリング協会所属のカーリングチーム。オリンピック出場経験をもつ小笠原歩(旧姓:小野寺)と、船山弓枝(旧姓:林)の二名が結成。平成30年現在、どうぎんカーリングスタジアムを拠点に活動中です。
中部電力カーリング部HP
長野県北佐久郡軽井沢町の軽井沢アイスパークを拠点に活動している女性カーリングチーム。世界で戦えるチームを目指して平成21年(2009年)に創業。部員は中部電力さんの従業員で構成されている。
チーム富士急
山梨県藤吉田市のカールプレクスフジを拠点に活動している女子カーリングチーム。2010年8月結成時の名称は「チームフジヤマ」。第35回日本カーリング選手権優勝し、2018年世界選手権日本代表に選ばれた。
Delight青森
チーム青森の後継チームではなく、全く新しい団体として平成29年(2017年)9月に活動開始。(初期面子には元チーム青森の選手も含まれる)活動拠点は、おそらく、青森市スポーツ会館なのではないかと。
シムソンズ
北海道常呂郡常呂町で発足した女子カーリングチームです。2002年ソルトレイクシティ五輪代表に出場したものの2003年に活動停止。後の2006年、シムソンズの実話をもとにした映画が製作されました。
チーム長野
長野県カーリング協会に所属していた女子カーリングチーム。創設は、1994年。長野県軽井沢町を拠点に活動していた強豪だったが、五輪出場権を獲得することはできず。2010年に活動を停止している。
チーム青森
青森県カーリング協会所属の女子カーリングチームです。2006年(平成18年)トリノオリンピック。2010年(平成22年)バンクーバーオリンピックの日本代表チーム。2013年頃から活動していない模様。
Red Wins
2014年(平成26年)人材派遣会社ヒトコミュニケーションズの支援により結成された女子カーリングチーム。札幌国際大学卒業生を中心とした団体だったが、平成28年(2016年)5月に活動停止。

ググって調べてみました。活動休止中(廃部)チームを含めた9チームを確認。国内競技人口約3,000名(平成30年時点)とのことです。

まだまだ、たくさんのチームがありそうなので、引き続きカーリング団体の探索を継続。新しいチームをハッケンしたら、随時、女子団体一覧へ追加してまいります。

※ 青色「HP」ボタン(外部リンク)をクリックすると、団体の公式ウェブサイトがひらきます。

女子カーリングチーム考察

オリンピック正式種目入りしたことにより競技知名度急上昇!五輪大会が開かれる度、地上波テレビ、動画サイト等で大々的に取り上げられるため、カーリングに興味を抱く企業さんが増加?少しずつではあるけど、選手の活動環境が整ってきたよ!というところでしょうか。

カーリング注目度図表

-