カーリング冬季オリンピック|女子編

冬季オリンピックカーリング一覧と実績|女子代表編

カーリングは、1998年の長野オリンピックから正式種目入り。以来、実施されたオリンピックカーリング競技へ参加した日本女子代表チームと、メンバー、実績を一覧にまとめてみました。

この頁のもくじ

開催年開催国開催地結果日本代表チーム名
2022チャイナペキン--
2018コリアピョンチャン3位ロコソラーレ
2014ロシアソチ5位北海道銀行フォルティウス
2010カナダバンクーバー8位チーム青森
2006イタリアトリノ7位チーム青森
2002アメリカソルトレイクシティ8位シムソンズ
1998日本長野5位全日本選抜

ペキンオリンピック

開催年
2022
開催国
チャイナ
開催地
ペキン
結果
-
チーム名
-
スキップ
-
セカンド
-
サード
-
リード
-
フィフス
-
備考
2022年、チャイナのペキンで開催が予定されています。

ピョンチャンオリンピック

開催年
2018
開催国
コリア
開催地
ピョンチャン
結果
3位
チーム名
ロコソラーレ
スキップ
藤澤五月
セカンド
鈴木夕湖
サード
吉田知那美
リード
吉田夕梨花
フィフス
本橋麻里
備考
カーリング史上初!念願のオリンピックメダルを遂に獲得!ニュースサイト、地上波テレビ、新聞、他、様々な媒体に連日取りあげられ、ロコソラーレと、カーリング聖地の北海道北見市常呂町が脚光を浴びました。おやつタイム時に選手達が頬張っていた赤いサイロ(ロコソラーレの拠点北見市にあるお菓子屋さんが販売している商品)一時、品切れ状態になったらしい。

ソチオリンピック

開催年
2014
開催国
ロシア
開催地
ソチ
結果
5位
チーム名
フォルティウス
スキップ
小笠原歩
セカンド
小野寺佳歩
サード
船山弓枝
リード
苫米地美智子
フィフス
吉田知那美

バンクーバーオリンピック

開催年
2010
開催国
カナダ
開催地
バンクーバー
結果
8位
チーム名
チーム青森
スキップ
目黒萌絵
セカンド
本橋麻里
サード
近江谷杏菜
リード
石崎琴美
フィフス
山浦麻葉

トリノオリンピック

開催年
2006
開催国
イタリア
開催地
トリノ
結果
7位
チーム名
チーム青森
スキップ
小野寺歩
セカンド
本橋麻里
サード
林弓枝
リード
目黒萌絵
フィフス
寺田桜子

ソルトレイクシティオリンピック

開催年
2002
開催国
アメリカ
開催地
ソルトレイクシティ
結果
8位
チーム名
シムソンズ
スキップ
加藤章子
セカンド
小野寺歩
サード
林弓枝
リード
小仲美香
フィフス
石崎琴美

長野オリンピック

開催年
1998
開催国
日本
開催地
長野
結果
5位
チーム名
全日本選抜
スキップ
大久津真由美
セカンド
近藤ゆかり
サード
加藤章子
リード
丹羽明美
フィフス
三村容子
備考
カーリング!オリンピック正式種目入り!わたしの記憶が確かなら、当時、地上波テレビは、熱心にカーリングの紹介・解説をしていましたねぇ。なんとなく「そういった競技があるんだってことは知ってる」程度だったけど、テレビの解説のおかげで、カーリングの魅力・面白味が理解できました。